自然素材導入が当たり前の時代に入ります

コロナウイルスにより、在宅ワーク化が加速することが予想されます。
その状況では空間に快適性や健康増進が重要視されてきます。
現在までの安価な新建材では快適性や健康にとってマイナス要素でしかないことは明らかです。


これからは自然素材を部分的にでも徐々に導入し、上記のマイナスをプラスに変えていくべきです。
いかに他社と差別化を図るかが重要です。それはより早く動いた方が勝ちます。
導入に二の足を踏んでいる場合は、是非弊社にお問い合わせください。

積層フローリング

積層フローリング

市場に出回る99%は積層のフローリングが使用されています。
メリットとしては価格が安い、施工しやすい、掃除しやすというところが挙げられます。デメリットとしては、冬季の冷たさです。
なぜ冷たいのか?
それは表面にウレタン塗装が施されているからです。熱伝導率が高いために足裏から熱を奪い、そのため冷たく感じるのです。
その問題を解消するために一般的には何十万も掛けて床暖房が導入されます。
しかし、別の解決方法もあるのではないでしょうか。

桧無垢フローリング(無節)

無垢フローリング

無垢のフローリングにすることで熱伝導率が下がり冷たさを感じにくくなります。
なぜなら木は繊維の中にたくさんの空気を含んでいるため、ダウンに称される羽毛と同じような役割になっています。
導入の仕方として、LDKのある1階は全て、来客もあり掃除がしやすい合板フローリング、寝室のある2階は全て、快適性の高い無垢フローリングにするという方法があります。
階ごとに貼り分けを行うことで施工の煩わしさを軽減し、コスト的にも1フロアであれは限定的です。

フラッシュドア

フラッシュドア

市場の99.9%はべニアに樹脂シートを貼ったフラッシュドアです。非常に安価で軽く、本物の木を使用していると見紛う程にリアルになってきています。
しかし、時間経過とともに接着剤で貼られたシートは剥がれてきます。汚れは拭き取りやすいですが、反面劣化が進行しやすい傾向があります。
10数年後には価値がゼロ、或いは処分に掛かる費用を考えればマイナスですらあります。

無垢ミャンマーチークドア

無垢框ドア

本物の木を使用した框ドアは時間に対して劣化の速度が非常に遅
いため、耐久性が圧倒的に高いと言えます。
木にも様々な樹種があります。広葉樹や銘木、国産材の針葉樹など。銘木のチークやブラックウォルナットを使用した建具は新建材に比べかなり高価ですが、十数年後にはかなりの確率で希少性を高め、高価になります。
建具は住宅の備えつけのものとしては唯一取り外しが容易で売却しやすい部材です。
メルカリをはじめとした個人間売買が今後益々増えていく傾向にある現在、メインのリビングドアの1本のみ無垢框ドアを使用するという選択は大きな差別化になります。
1棟の建築単価の割合としては1%程度で収まります。

階段手摺

市場の​99.9%、階段に使用されている手摺は集成材にウレタン塗装が施されています。そのため汚れは付きにくというメリットがあります。
しかし、手が触れているものは木ではなく塗装分部です。
人が宅内で最も手が触れる部分はドアのレバーハンドルか手摺です。
その最も触れる箇所の一つが木でないということは、もはや木である必要もありません。
必要最低限の機能を果たしているだけではない、新たな価値を付け加えては如何でしょうか。

無垢丸棒手摺

階段無垢手摺

普段の生活で本物に手を触れる瞬間は私たちにいくつあるでしょうか。案外少ないのではないでしょうか。
五感の中で最も基本的な、そして鋭敏な感覚は触覚です。
その触覚を豊かにする方法は様々なものに触れることです。
子育て世代にとって情操教育上重要なものではないでしょうか。
階段手摺に無垢材の手摺でウレタン塗装を施していない手摺を使用することは様々な素材に触れるきっかけになります。
本物を見極める審美眼を育む上でも大事なことではないでしょうか。

納戸

「納 戸」表記 →「備 蓄 庫」へ

採光の取れない空間を納戸扱いにされていることが多いのではないでしょうか。
納戸表記ではなく、備蓄庫表記に換えることをお勧めします。
近い将来必ず来るとされる大地震に対する防災対策は万全ではないにしろ、何らかの手を打っておくべきです。
ひとつの方法として都市ガスからプロパンガスに換えるのです。
プロパンガスならば、ボンベ内に残っているガスは被災時にでも使用可能だからです。
そして、ポータブルガス発電機を用意或いはプレゼントします。
こうすることで被災時にでも電気が使用できます。ガスコンロで備蓄用の水を使用しお湯をつくることもできます。
平時には被災することはあまり意識されませんが、住宅購入時にその配慮がなされていることが認識されれば、強力な差別化になります。
また、備蓄庫に入居時に1週間分の水や食料、或いは防災グッズをパッケージにして提供するということも良いかもしれません。